Locanda(新)

引っ越しました。(旧)⇒http://locanda.jugem.jp/

サークル活動情報(最終更新:2023/8/30)

Locandaツイッター支部(更新情報・絵など)
https://twitter.com/Q_v_Locanda

◆サークル情報
・新刊
『だざあくinワンダーランド』 だざあく/全年齢/小説

・既刊通販(↑new)

『きみのとなりに』 だざあく/全年齢/小説
『indispensable』 米露/R18/漫画 +『蜘蛛の糸』セット 米露/R18/小説
『ここからはじまる/きっとあなたと』 だざあく/全年齢/小説
『ハトがいません』 大統領刺客/全年齢/漫画
『米露再録集 -Lily side-』 米露/R18/小説
『ChimChimCherry』 米露米/R18/小説
『宇宙ロケットは飛ばない』米露/全年齢/小説

・イベント参加予定
2023/11/23 或る図書館にて28(だざあく/仮)
2024/6/30 だざあくオンリー

◆リンク
web拍手 メッセージはこちらへ(絵が出ます)
・感想io(停止中) 本の感想お待ちしています
Pixiv 小説と絵のログ、本のサンプル
ぶんある音声ブログ 時おり更新中
はるまちラジオ 
旧ブログ (2011/10~2022/05)


メール→boss.io.aspetto.la.sua.chiamata(a)gmail.com

明日のSPARK 或る図28に参加します

おはこんばんにちは!!!やなです。
最近発信を怠りっぱなしですが、明日のイベントには参加します。


おしながき~


有料の頒布は既刊のみですが、
メインは来年6/30にある、赤ブー主催だざあくオンリーの告知ブロマイドの配布です。
みんなサークル参加しよう!!


せかちゅもあるので顔出しに行くぞ~
よろしくお願いします!

8/27イベントに参加しました&今後のイベント予定

おはこんばんにちは。八那です。

事後報告で恐れ入ります。
8/27 或る図書館にて27 だざあくで参加しておりました。

新刊ですが、どうにもこれまで二冊出しているだざあく本の続きを書ける気がしなかったので(話自体は大体固まっている)、
もう夏だしエロの気分だったのでエロのコピー本にしました。文アルで同人活動し始めてから年齢制限ある本を出すのは初でした。新刊については後述。


もともと週末は着物を着て出かけていましたが、オタクのイベントに着物を着ていくのは初でした。
この日のために買ったあくたがわ先生イメージグレーの夏着物に白い帯。(服装について詳しくはインスタ
当日は曇っていたお陰で設営までに汗だくになることもなく良かったです。

おしながき
スペース

続きから日記~

続きを読む

ぶんごうメランコリーの感想(ネタバレあり)

いそがいりゅうこ氏作の舞台ぶんごうメランコリーを観に行って来ました。

磯貝氏が前々から文豪を題材にした舞台を作ろうとしていたことは知っており、ついに形になって良かったです。
ちなみに観劇は啄木の千秋楽一回のみです。

続きから感想ネタバレあり。

続きを読む

着物で旅行した話とか

お久しぶりです

おはこんばんにちは!八那です。

なんか暗い記事がしばらく最新でした。
ひと月以上も前の話になってしまいますが、5/3はイベント出てました。
既刊しかなかったのにお声かけとか差し入れとか色々頂いて嬉しかったです。


次回8月末に東京で或る図があるので、そこで新刊を出せたらなあって思います。
その前にPCが結構壊れてて、動くんだけど一部キーボードが反応しなくて原稿どころじゃねぇって感じなのでPC買い換えたいです。



着物ハマリし

そして表題の件ですが、
最近やけに着物にお熱でして、どのくらいお熱なのかというと

・図書館で着物関連の本を色々借りて読む
Instagramで好きなコーディネートの写真を上げている人を日々漁る
Youtubeで着物についての動画を日々見る
・メルカリや通販サイトでリサイクル着物やハンドメイドの和装小物を日々漁る
・近所の着物屋さんまで着物を着て歩いて出かける
・着物で旅行に行く(雨のため着られたのは1日だけだけど)
・メディアサイトで着物に関する記事を読む

というぐらいお熱です。
特に人の着こなしをSNSで見ることや、ハンドメイド小物をめぐるのが非常に楽しいです。
ハンドメイドでめちゃめちゃ文アル芥川龍之介帯留め買いました。嬉しい!

めちゃめちゃ文アル芥川龍之介帯留
着物にはまったきっかけ

街で着物を着ている人をよく見かけ、ここ一年くらい、うっすら「着物着たいな~」と思っていました。
特に男性の着物の着こなし(グレーや紺の着物に、腰骨にシンプルな帯)が、文アル好きなこともあって「かっこいいな~」と思っていました。

そして、文アルのイベント(演奏会やら朗読やら劇やら)があると着物の人が絶対にいるのを見ていて、その時は大抵木綿とかウールの洋服っぽい着物の方が多かったのですが、
最近明治座へ歌舞伎を見に行ったら、年齢層もあって大変美しく伝統的な着物を着ている女性方が多く、「めっちゃかっこいい!」となりました。

そして最近インスタを見ることにハマっていて、たまたま着物を洋服と併せて気軽に来ている人の着こなし動画を見て、「これなら着られそう!」と思ったのでそのまま漁るのが止まらなくなった感じです。


着物を着るために実家へ

「着物を着たい!」と思ってまず始めたことは、実家にあるであろう着ていない着物とお古の着付け小物を全部頂戴することでした。
実家に帰った折、両親に「私が着るから着ない着物を全部寄越せ」と話してみたところ、
よくある『着物=晴れ着!冠婚葬祭以外では着ないもの!』という固定観念ではなく(親は冠婚葬祭以外では着ないけど)、
『まあ東京だし普段から外で着物着ても珍しくないか』と瞬時に理解してもらえたので譲ってもらうことが出来ました。

実家の箪笥を開けてもらったところ、出るわ出るわ色んな着物、
冠婚葬祭以外着ないだけに喪服とか、重たい立派な留袖とか袋帯が多かったのですが、
仕立ててもらったのに一回も着なかったらしい母親の江戸小紋がめちゃめちゃ可愛い白地に紫の柄で、「こんなの…ろしぁちゃんぢゃん。。。」ととてもテンションが上がりました。
蒸し暑い今の時期は着られないのでヘタミュにロシアが帰ってきたら似合う帯を合わせて着ていきたいです。


ついでに昨年亡くなった祖母の桐ダンスも開けてもらいました。
しまい込んでいたのもあってシミだらけのものもあったのですが、綺麗なものは本当に綺麗で、今すぐ着られそうなものもいっぱいあったので小物含めてもらい受けることにしました。
その桐ダンスから、祖母の婚約指輪が出てきたのがびっくりだった…。

祖母の遺品を「可愛い!これ着る!これ持って帰るね!」と喜ぶ私を見るのが母としてもまんざらでもなかったらしく、
今度は大叔母(祖母の妹)から着物を貰って来たと連絡が来たので、今度帰る時に貰います。
おさがり着物はサイズが合わなかったり、着こなすのが難しい色柄だったりするんだけど現代の力を借りてなんとかしたい。


ここ最近

着付けも動画や本を参考に家で何度かやって、少し時間はかかるけど自分で着付けられるようになりました。(着付けだけなので帯結びは簡単なの以外出来ない)
暑いので貰ったおさがり着物は着られず、生地が厚めの浴衣を購入し、
その浴衣で旅行にも行きまして、館林にある田山花袋先生の記念館と足利フラワーパークへ行きました。


(田山先生の生家の縁側に腰掛けるワイ)(雨予報だったのと歩くので普通にスニーカー)


翌日は前橋の萩原朔太郎記念館と、紫陽花がめちゃめちゃ咲いてる公園に行ったけど風&雨だったので流石に洋服にしました。出かけたらすぐ止んだので無念。



こんな感じで、ゆくゆくはお出かけする週末は半分くらい着物で行けるようになるといいなあと思います。
観劇や文学館記念館美術館は全て着物で行きたい。ヘタミュなら日本領じゃなくてもろしあちゃんぽい着物用意して行きたい。
着物で有名なお店も色々行ってみたいな~

今んとこ色柄は、モダンなものより伝統的な柄に惹かれるので手持ちはそういった着物や帯しかないのですが、
絶対に楽に着たい紐を身体に結びつけたくないという信条がある私(着付けも紐を使わず全部ゴムベルトでやってるし暑いから補正タオルとか入れないし草履や足袋を履きたくない)は、はんなり美しくというより和洋を組み合わせて(ブラウスやスカートの洋服を合わせたり、帯をベルトで締めたり、ブーツ履いたり)、うまいこと楽しく着たいし、『着物を着て出かけられるところ』と縛りを設けずどんどん着ていきたいなって思うので是非応援してください。

成人式で『着物=一人じゃ着られない、苦しくても我慢して着なきゃいけない晴れ着』という固定観念を植え付けられたのですが、
自ら跳ね返していきたいです。

あと和裁を習えば自分でサイズ直したり修理したり出来るらしい…興味ある…沼




続きから群馬~栃木旅行について。

続きを読む

例の発表に対するお気持ち整理というか

3か月ぶりにブログ更新したと思ったらこれだよ!!!!すみません
暗いので、ピンとこない人や普通にこの先も楽しみたい人は読まないでね

結論から言うとSideMを追うのはしばらくおやすみします。ラジオだけは聞く。

続きを読む